
BAGGY PORTは
愛用をサポートする、あなたのパートナー
愛用をサポートする、あなたのパートナー
BAGGY PORTでは、購入していただいた後も、お客様が製品を永くご愛用いただけるようお手伝いをさせていただいています。
大切にお取り扱いいただいたバッグや財布に対して丁寧なアフターサポートを提供し、お客様のパートナーとしてずっと寄り添えるように心掛けております。
大切にお取り扱いいただいたバッグや財布に対して丁寧なアフターサポートを提供し、お客様のパートナーとしてずっと寄り添えるように心掛けております。

専用ケアセットで製品をサポート
革製品や帆布の製品は適切なお手入れを行うことで長持ちします。
BAGGY PORTでは、専用のケアセットもご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
BAGGY PORTでは、専用のケアセットもご用意しておりますので、ぜひご活用ください。

修理について
持ち手が剥がれてきたり、ファスナーが故障したり使用していくと避けて通れないのが経年劣化です。
お気に入りの相棒は、最高のパートナーです。 買い替えるのではなく、リペアして使うことで永くご愛用いただけます。
修理やアフターケアのお問合せは「修理専用お問合せフォーム」よりご連絡お願いします。
お気に入りの相棒は、最高のパートナーです。 買い替えるのではなく、リペアして使うことで永くご愛用いただけます。
修理やアフターケアのお問合せは「修理専用お問合せフォーム」よりご連絡お願いします。
修理の例
修理の例を一部ご紹介します。
修理料金については工賃・材料費などで変動する為「お問合せ」にてご確認ください。
修理料金については工賃・材料費などで変動する為「お問合せ」にてご確認ください。

レザーバッグの持ち手部分が劣化し、ひび割れた場合の修理例です。
持ち手部分はカーブしているため、人が握ることもあり、他の場所よりも劣化が早く進むことがあります。
レザーアイテムは高額なため、できるだけ長く使用したいと思うものです。劣化した部分を修理することで、さらに愛着も深まります。
修理料金:見積書を作成の上決定
持ち手部分はカーブしているため、人が握ることもあり、他の場所よりも劣化が早く進むことがあります。
レザーアイテムは高額なため、できるだけ長く使用したいと思うものです。劣化した部分を修理することで、さらに愛着も深まります。
修理料金:見積書を作成の上決定

丈夫な生地を使用したリュックのベルトも長年使うことで切れてしまう場合があります。
ベルトが切れたリュックは捨ててしまう事が多いのですが、BAGGY PORTではお客様のご要望に合わせて修理をお受けしています。
修理料金:見積書を作成の上決定
ベルトが切れたリュックは捨ててしまう事が多いのですが、BAGGY PORTではお客様のご要望に合わせて修理をお受けしています。
修理料金:見積書を作成の上決定

レザーと布を組み合わせた商品の場合、レザー部分だけが先に劣化してしまう場合があります。
そのような場合はレザー部分だけを取り替えることで、バッグそのものが生き返ったように変わります。
修理料金:見積書を作成の上決定
そのような場合はレザー部分だけを取り替えることで、バッグそのものが生き返ったように変わります。
修理料金:見積書を作成の上決定