• 特定商取引法に関する表示


    ショップ情報


    返品・不良品について

    ※商品についてのご理解のお願い※
    商品画像の色味や素材感は実際のものに近づけるように努めておりますが、撮影状況、ディスプレイの状況等から、若干の誤差が生じる場合がございます。
    素材の自然な風合いを生かすため、色止め加工を最小限にとどめております。そのため雨天でのご使用や、汗・水分を含んだ場合、または衣類等との摩擦により、多少の色落ち・色移りする事もありますのでご注意下さい。
    天然の革を使用している為、革の個体差により、表面にシワ(血筋)や生前についた傷、シボ、色ムラ、黒点などは、革の生きた証ともなります。是非自然な革の表情をお楽しみください。

    1. 通常使用を逸脱した使用例

    バッグやお財布が通常の使用目的や取り扱い方法から逸脱して使用されたケース:

    • 極端な重量物をバッグに詰め込む
      バッグの耐荷重を超えるような過剰な重量物を入れた場合。たとえば、薄手のハンドバッグに工具や重い本を入れたなど。

    • 乱暴な扱い

      • お財布やバッグを地面に投げたり、蹴ったりして物理的な損傷を与える。
      • バッグのストラップやチャックを無理に引っ張り破損させる。
      • 無理な着用方法での着用。
    • 水や汚れへの過剰な暴露

      • お財布やバッグを水に浸す、雨の中で放置する。
      • 化学薬品や強い洗剤で拭くなど、素材に悪影響を及ぼす扱い。
    • 改造やカスタマイズ

      • 製品に穴を開けたり、縫製をほどいてカスタマイズする。

    2. 保証の対象外とする理由

    このような使用による損傷は、通常の製品検査では防ぎようがなく、製品本来の耐久性や設計を超えた使い方に該当します。そのため、製品の欠陥ではなくユーザーの扱い方に原因があるとみなされ、保証期間内であっても「不良」として交換や修理の対象にならないことが一般的です。


    3. 製品不良として扱われるケース

    一方で、以下のような状況であれば、不良品として扱われる可能性が高いです:

    • 縫製の不備
      使用して間もなく縫い目がほつれる、糸が切れるなど。

    • ボタンや金具の初期不良
      使用して間もなく、ボタンが外れたり、金具が取れる。
    • 購入直後の破損
      通常の使用中に短期間でストラップが切れる、取っ手が外れるなど。


    4. アドバイス

    • 購入後すぐに製品の状態を確認し、問題があれば速やかに販売店にご連絡いただきますようお願いいたします。
    • 過剰な負荷や不適切な扱いを避けることで、製品の長持ちにもつながります。

    お支払方法について

    メールマガジンの登録

    ご登録完了後、登録メールアドレス宛てに「ご登録完了メール」をお送りします。

    メールマガジンはお客様のメール設定に合わせて、テキスト版、またはHTML版が表示されます。
    ※スマートフォンで、PC用のメールアドレスを登録される場合、早朝より配信する可能性がございます。

    メールマガジンでの登録は無料ですが、接続料、通信費はお客様のご負担となります。

    閉じる 登録する